小児科の役割とは?

小児科という看板を掲げている病院では、小さな赤ちゃんから大体中学校を卒業する15歳くらいの子供までを対象に診察を行います。主な診療内容は、感冒や気管支炎、胃腸炎など日常的に全身に起こる様々な疾患の治療です。子供の様子が普段とは違い、発熱や下痢などの症状が見られるときはまず小児科を受診すると良いでしょう。

また他の診療科と最も違う診療内容は、赤ちゃんから小児に対する乳児検診や予防接種を行うということです。特に新生児から幼児にかけては成長が著しく、定期的に身長や体重などの発育状態をチェックすることが大切です。また先天性疾患など生まれつき何かしらの持病を抱えている人などは大人になっても変わらずに小児科を受診する場合があります。小児科と普通内科では診療内容が似ていることもあるため、どちらを受診すればよいのか迷う時もありますが、体の小さな子供ほど年齢や発達状態などによって薬の使用量が大きくことなるため、専門の知識を身につけた小児科医の診察を受けるのがオススメです。

普段住んでいる自宅のまわりでかかりつけ医を見つけておくと、いざという時に安心して子供を診察してもらうことが出来るでしょう。子供の健康な発育のために欠かすことの出来ない医療機関です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。